2020年10月

JA – 人類の隠された歴史(Ⅰ) (10/7)

今回は、下記の動画で紹介されている数千年から1万数千年前の遺物の波動測定をしてみました。
内容が豊富で説明のしようがありませんので、動画をご覧になればどういうものかが分かると思います。
大事なことは、本当にこの動画で紹介されている文明があったかどうか、その遺物の波動測定で判断出来ると考えています。
一応、ほとんどの画像の波動測定を行いますが、数が80近くありますので、画像を抜き出して測定することや、それをこのページに貼り付ける作業は大変時間がかかりますので、今回は半分残りは次回11月の掲載に回します。
なお、最初に出て来る与那国島の海底遺跡の波動測定は、以前どこかで行っていますので省略します。

Youtube
「オーストリア人の遺物調査人クラウス・ドナによる、45分のスライド・ショーです。これは豊富なデータ、詳細で、徹底的な、非常に引き込まれる内容です。アトランティスから、レプティリアン・ヒューマノイド、アヌンナキ人、古代シンボリズム、超古代の科学技術、超古代地球共通言語など、さらに多くの情報をカバーしています。」

P7

P7

P7.5

P7

P7

P7

P7

P7.5

P7

P7

P7

P7

P7

P7.5

P7.5

P7.5

P7.5

P7

P8

P7.5

P7.5

P7.5

P7

P7.5

P7

P7.5

P7

P7.5

P7

P6

P7

P7

P7

P7

P7

P7

P7

P7

P7.5

P7.5


★リクエスト

• リクエストです。よろしくお願いいたします。https://www.youtube.com/watch?v=LiREohjOHwU (1)4分15秒 雷に7回打たれても生きていていたロイ・サリヴァン氏の波動  (2)5分50秒 世界でもっとも稲妻が多いマラカイボ湖の稲妻の波動  — fusa 2020-10-05 (月) 01:23:40

fusaさん、ありがとうございます。
測定結果です。
ロイ・サリヴァン氏の波動・・・P3。頭の中全体がしびれるような波動を感じます。
マラカイボ湖の稲妻の波動・・・私の頭の中で波動があちこち動き回っている感じで、音は聞こえませんがとてもうるさい感じで煩わしいといった気分になります。


• 過日は火球の測定ありがとうございました。今回は、戦国時代の極悪人とされながらも賛否両論ある松永久秀を測定のお願いします。最近、実像の可能性のある肖像画が発見されたとのことなのでURLをご確認ください。https://www.sankei.com/smp/west/news/200304/wst2003040024-s1.html — 善正 2020-10-05 (月) 21:07:47

善正さん、ありがとうございます。
松永久秀の肖像画の波動は、本人そのものではなくそれを描いた人の波動が出ますので、松永久秀肖像画からは本人の波動は出て来ません。